てぃーだブログ › ま~さんブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2020年03月03日

春菊と鮭のおひたし




材 料(4人分)
 鮭         1切れ
 塩          少々
 サラダ油     小さじ2
 春 菊        1束
 うす焼き卵      1枚
 鰹だし      150㏄
 みりん    大さじ2・1/2
 しょうゆ     大さじ2


作り方
①鮭は両面に軽く塩をふり、油を敷いたフライパンで焼き上げ、ほぐしておく。

②春菊は葉の部分を摘み取り、さっと茹でて冷水に取る。水気を絞って3センチ幅に切る。

③うす焼き卵は5ミリ幅の短冊に切る。

④鍋にだし、みりん、しょうゆを入れてひと煮立ちさせて冷ます。鮭、春菊、うす焼き卵を漬け込み、味をなじませていただく。

家庭料理科 がなは 理恵子
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 13:23Comments(0)レシピ

2020年02月15日

今帰仁村へレッツゴー

先日(2/11)、
琉球料理研修生の仲宗根ルシアさん🇸🇻と今帰仁村沖縄本島まで行ってきました🚙

Nさんご協力のもと、今帰仁村を楽しみました♪
午前中にNさんご自宅到着。
干し柿、タンカン、塩ようかん
Nさんが漬けた梅干しをいただきながら、昼食まで座談会。((´∀`))
みなさん、大きい夢を持ち、有言実行型です👏


今帰仁村内にあるカフェでランチ食事をいただき、

近くの海でさんぽ🚶‍♀️
すてきな海を教えてもらいましたょ。
砂が細かくてサラサラ~
アーサ採りしたかったけど、浜下りまでがまん...笑
ハマダイコンも見つけた!花かわいい💠

そして、写真を撮るのを忘れたのですが、
海岸沿いに自生しているニガナを発見!
ちょびっとかじってみるも...
名前の通り、めちゃくちゃ苦かったベー




そして、今回メインの観光地
世界遺産 今帰仁城跡🏯


カンヒザクラも満開~🌸
天気も良くて🌞
とても気持ちいい~
あまりの暑さにアイスを食べ、

無人販売の無農薬キャベツをAさんが買って📪
そして🍉の帽子をかぶった今帰仁村長さんにも会って、
今帰仁村を堪能しました。

Nさん、ありがとうございました(人''▽`)  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 13:14Comments(0)

2020年02月13日

バレンタイン)チョコ蒸しパン レシピ

❤チョコ蒸しパン❤





材 料(ミニカップ6~7個分)
 ココア       30g
 薄力粉      100g
 ベーキングパウダー  7g

 生クリーム    50ml
 牛 乳      大さじ3
 砂 糖       50g
 卵          1個
 板チョコ     1/2~1枚

作り方
①ココア、薄力粉、ベーキングパウダーは一緒にしてふるっておく。

②ボウルに卵、砂糖、生クリーム、牛乳を入れて泡立器で砂糖が溶けるまで混ぜる。

③①の粉を加えたらゴムベラに替えてさっくりと混ぜ合わせる。

④型に半分ほど生地を入れ、板チョコは食べやすい大きさに割って差し込む。

⑤蒸気の上がった蒸し器に並べ、10分ほど蒸す。

レシピ作成鉛筆:家庭料理科 がなは 理恵子
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 18:50Comments(0)レシピ

2020年01月25日

旧正月

1月25日(土)【旧暦1月1日】
イイソーグヮチデービル🎍

大根が縁起物の食材って知ってました?

今年の干支🐁と縁があるようです。
上詳しくは、「大根」をクリック!
 左写真)島大根です。
 ソーキ骨のお汁に使用しました。







大根を使用したレシピを2品ご紹介します。
作ってみてくださいね。


  続きを読む
タグ :縁起物大根
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:07Comments(0)家庭料理琉球料理レシピ

2019年10月16日

レッスン生募集中!

【レッスン生募集中】
受講ご希望の方は、
10/18(金)正午までに
☎098-861-0763ご連絡ください。

お箸琉球料理科

1019日(
10:00~13:00
メニュー
 ① チンヌクジューシー
 ② ビラグヮータシヤー
 ③ トマトジュース入りくずもち





若葉マーク家庭料理科
1019日(
14:00~16:30

メニュー
 ①きのこと鶏肉の煮物
 ②里芋と大根のみそ汁
 ③梅なめたけ
 ④魚と野菜のかき揚げ

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:18Comments(0)受講者募集家庭料理琉球料理

2019年10月10日

いかすみ汁~サギグスイ(下げ薬)~

琉球料理科
10月12日(土)10時~13時
空席が出ましたので、ご参加希望の方は、
当学院(電話098-861-0763)まで
ご連絡ください。

レッスン内容は、下記のメニューに加え、
「豆腐のウブル煮」です。

募集〆切は、明日(10/11)正午まで。


沖縄では昔からサギグスイ(下げ薬)とされ、
のぼせたり、頭が重たいときによく利用されてきました。
イカのさばき方も勉強しますょ。




クヮンソウ(アキノワスレナグサ)の花を
使用した甘酢漬です。
今帰仁村では、花摘み体験ができますょ。

今帰仁ざまみファーム  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 15:50Comments(0)受講者募集

2019年08月12日

アルゼンチン便り~

平成30年度ウチナーンチュ子弟留学生(琉球料理研修生)
赤嶺いづみさん🇦🇷より便り✉️が届きました❗

シチグヮチを行いました。
いろいろ作りました!

お箸クーブイリチー
お箸クファジューシー
お箸ジーマーミ豆腐
お箸ゴーヤーの佃煮



それから、それから
















ケーシ昆布も
しっかり作って



ジャーーーーン( ゚∀゚)つ



しっかり詰められてます👏
カステラかまぼこが
手に入らなかったため、
揚げ豆腐をリピート🔁してます。
当学院での研修がしっかり身に付いますね。
アルゼンチンに
琉球料理をしっかり受け継ぎ、
伝えるウチナーンチュが育ってますょ~
うれしい限りです😀
いーづー、またお便りお待ちしてます❗




  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 23:22Comments(0)沖縄の行事

2019年07月23日

琉球料理で食育を~闘鶏餃(タウチーチョウ)編~

6月29日(金)
あい保育園(名護市)にて
琉球料理で食育を~闘鶏餃(タウチーチョウ)編~開催されました。

伝承に力を入れている松本とコラボがしたいと
受講生のYさん(栄養士)から、食育活動に力を入れている保育園にて
子どもたちへ味の記憶を残したいと講演会の依頼を受けました。

この日のお昼は、

お箸イナムドゥチ
お箸かんぴょうイリチー
お箸スヌイの酢の物
お箸タウチーチョウ




軍鶏(シャモ)も登場🦃
闘鶏餃
ひだの部分が鶏の鶏冠(とさか)に似ていることから名付けられたようです。



こどもたちの輝いてる笑顔🤗がすてきでした。



のぞきこみながら...興味津々です。






ご協賛いただきました
沖縄製粉株式会社様謝花きっぱん店様
ありがとうございました。

また、ご協力いただいた受講生のみなさんもありがとうございます。
あい保育園のみなさん、またお会いしましょうね。

保育園にも琉球料理が広がりますように。。。〇


  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:21Comments(0)

2019年07月17日

【受講生募集】1dayレッスン


【1dayレッスン】
受講しませんか?
メニュー
🥘パスタのパエリア
🍆ナスのディップ
☕ポテトと豆のスープ



日 時:7月20日(土) 14:00-16:00
参加費:4,500円
担 当:がなは 理恵子

申し込み〆切 2019年7月19日(金)午前中
☎️098-861-0763  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 14:28Comments(0)受講者募集

2019年06月04日

沖縄の行事料理

☔と雷⚡がすごいですね。
糸満では、ハーレー鉦が鳴りましたが、
梅雨明けはまだ先のようですね...🐌

旧暦五月四日は「ユッカヌヒー」と呼ばれ、
各地漁港で豊漁祈願のハーリーが行われます。
今年は新暦の6月6日(木)です。


この日に
各家庭で作られる料理は、
ポーポー(炮炮/写真手前)と
チンビン(巻餅/写真奥)です。
中国の影響を受けたお菓子です。
ポーポー・チンビンレシピ



旧暦五月五日
「グングヮチグニチ」
新暦の6月7日(金)です。

本土から伝来した行事で別名「菖蒲の節句」とも言われます。
菖蒲の葉を使っていただきます。
※あまがしの豆は、本来はオーマーミ(緑豆)です。
あまがしレシピ

  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:38Comments(0)琉球料理レシピ沖縄の行事

2019年06月03日

総会)全九州料理学校協会

全九州料理学校協会総会 懇親会
令和元年5月19日
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューにて開催されました。

参加したYさんよりレポートです。


乾杯🥂は、
協賛社であります「宝酒造様」の
金粉入り日本酒です。





【前菜】和風前菜5種盛り合せ





【吸物】アーサ汁






【造り】県産魚入り三種盛りさかな
マグロ・赤マチ・タイ












【煮物】ラフテーと県産野菜焚き合せ







【焼物】ロブスターのウニソース焼き
おいしかった!
付け合わせの田芋のからあげもよかった!





【揚物】天婦羅盛り合せ
アーサ・海老・ゴーヤー・らっきょう・紅芋
ウチナー衣でもよかったのかな...🤔








【酢の物】モズクと海ぶどう
寒天寄せ アイディア賞王冠




【止椀】イナムドゥチ
【ご飯】ジューシー飯 香の物
【果物】季節物 
写真はありませんが、パパイヤだったそうです。


沖縄の食材を意識した心配りのなされたお料理でした。
素晴らしかったです。



琉舞花笠も素晴らしいおもてなしでした。
ありがとうございました。
参加されたみなさま、
おつかれさまでした。
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 15:40Comments(0)

2019年03月18日

送別会)ラ・メゾン・クレール1853


3月8日(金)12時~
フレンチ&イタリアンの講師
小林 光栄先生のお店🇲🇫
「ラ・メゾン・クレール1853」にて赤嶺イヅミさんの送別会を行いました🎓
繊細な料理にうっとりでした🥰

春のオードヴルと
   野菜バラエティー
「キッシュ」






本日のスペシャルスープ
「舞茸と牛肉のスープ」
香り豊かでおいしい。
スタッフS牛肉が苦手ですが、こちらの牛肉いただけました。
牛独特の臭みがなく、おいしいスープがしみわたりましたぁ~😋






朝市活魚達の一皿
「魚のムースとグルクンソテー」
焼き具合が絶妙です。






本日のお勧めお肉料理
「塩豚肉のドフィノア添え」
素材が活かされていて、
塩加減が👍




デザート盛り合わせ
クレームダンジュ いちごソース
ガトーショコラ
コーヒーとともに
おいしくいただきました
Merci.(メルシー)















イヅミさん、
当学院での研修期間、
約8ヵ月おつかれさまでした。
県人会のレストランシェフを勤めているだけあって、理解力が早く、また受講生からの信頼も厚く、頼りになる研修生でした!
素晴らしかったです。
アルゼンチンに戻ったら、研修期間で学んだ「琉球料理」をぜひ、広めてください。
がんばってねパンチ!
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:22Comments(0)フレンチ&イタリアン

2019年03月14日

アルゼンチン料理教室

本日掲載の週刊ほ~むぷらざ(第1650号)
ごちそうレシピご覧くださいませ~🤗

2月26日(火)10時~

平成30年度ウチナーンチュ子弟等留学生
研修生・琉球料理
赤嶺 イヅミさん を講師に迎え、
🇦🇷アルゼンチン料理教室🇦🇷
開催してもらいました。


エンパナダス アルゼンチナス
Empanadas Argentinas




材 料
【生 地】
 小麦粉・・・・・・・・・ 400g
 塩・・・・・・・・・・ 小さじ1
 ラード・・・・・・・・・ 15g
 ぬるま湯・・・・・・3/4カップ
 
【具】 
 牛豚挽肉・・・・・・・・300g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
 赤ピーマン・・・・・・・・50g
 人 参・・・・・・・・・・ 50g
 油・・・・・・・・・・・大さじ2
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1
 コンソメキューブ・・・・・1/2個
 プロヴェンザル・・・・・小さじ1/2
 (乾燥か生のパセリとにんにくでOK)
 オリーブ・・・・・・・ 6~7個
 茹で卵・・・・・・・・・・ 3個

 揚げ油・・・・・・・・・・ 適量

作り方
①ラードを温めて溶かす。
  ボウルに小麦粉、塩、ぬるま湯、ラードを入れて、木ベラで混ぜ、手でこねる。耳たぶくらいの軟らかさになったら、15分ほど寝かせる。

②玉ねぎ、赤ピーマン、人参、オリーブと茹で卵をみじん切りにする。

③鍋に油と玉ねぎ、赤ピーマン、人参、塩を入れて炒める。

④③に牛豚挽肉、コンソメキューブ、塩、プロヴェンザルを入れて炒め合わせる。

⑤④を火から取り出して、茹で卵とオリーブを加える。

⑥①を麺棒で2ミリの厚さまで伸ばして、セルクル(円形の型抜き)で抜く。

⑦円型の生地に⑤を入れて包み込むように半月に折りたたみ、周囲にひだを作る。

⑧160度前後の揚げ油で⑦を揚げる。


受講生のためにデザートショートケーキ
用意してくれました。
Estaba delicioso! (おいしかった)
Gracias por la comida.(ごちそうさま)






マテ茶
野菜摂取不足を補う「飲むサラダ」と言われるマテ茶とともに。
グァンボ(マテ茶専用の容器)とボンビージャ(金属製の先端に穴があいたストロー)
飲み方は、お湯を何度もつぎ足しながら飲むそうです。


受講生のみなさんと記念撮影📸
😀Gracias!(ありがとう!)
 
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 18:48Comments(0)

2018年11月28日

2019タイムスお正月料理講習会

昨日(11/27)の2019年タイムスお正月料理講習会
ご来場くださいましてありがとうございました。




那覇市ぶんかテンブス館
(テンブスホール)にて









250名様に
ご来場いただきました拍手



~伝統の琉球料理祝う正月~をテーマに
10品を紹介いたしました。


①山吹鯛
②中身の吸物
③昆布イリチー
④ナマシ小
⑤ドゥルワカシー
⑥からし菜入りかまぼこ
⑦ミヌダル
⑧ウジラ豆腐
⑨田芋でんがく
⑩アカカシチー



1時間半で10品の料理を実演!
毎年恒例の県内新聞社主催の講習会第1弾が終了~。
今週の土曜日に第2弾が開催されます。
すでに準備がはじまっております。
スタッフ一同、
がんばりますガッツポーズ





琉球料理科 受講生の方々もお越しいただきました。
12月のレッスンもお正月向けの琉球料理ですね。
がんばりましょう!




【写真:赤嶺いづみ(琉球料理研修生)】
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 14:58Comments(3)琉球料理

2018年10月20日

今帰仁アグー ま~さん!

先日アップした今帰仁村での食育講演会、
懇親会の様子です。


今帰仁村は、食材の宝庫ですねおすまし
スイカスイカ、しいたけキノコ、クヮンソウサクラ、やんばる野菜ゴーヤー...
そして、今回はじめて食した「今帰仁アグー」
とーっても感激しました!

今帰仁アグー長堂屋にて

今帰仁アグーのしゃぶしゃぶ



キラキラ 幻の黒豚キラキラ 
今帰仁アグー
甘みもあり、肉がやわらーい!
こちらのアグーのテビチ!
なんとアグーのラードで煮込んだというのですが、
脂っこさがまったくなく、驚きの一品でしたょ。



しゃぶしゃぶの後の雑炊もおいしくいただきました。
鍋奉行ならぬ雑炊奉行もいらっしゃって、楽しかったですニコニコ


今帰仁村のドクター石川先生が作った無農薬お野菜もおいしかった!

今帰仁村長さんスイカスイカの帽子をかぶって登場~
特産品をPR、スイカ以外にもたくさん帽子をお持ちでした。
今帰仁愛を感じましたーハート








アグーラードを使用したチンスコーもおいしかったーGOOD





楽しいお仕事でした~。
今帰仁村のみなさん、
ありがとうございました♡


  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 15:21Comments(0)食べあるき

2018年10月08日

今帰仁村へ食育講演会

9月23日(秋分の日
当学院の琉球料理科に通う「哲楽家 紀々さん」と
今帰仁村へ行ってきました車ぶーん
ちょいと遅れましたが報告です。




クヮンソウ(アキノワスレグサ)の花が見ごろを迎えた今帰仁村沖縄本島にて食育講演会を行ってきましたびっくり
今帰仁村は、学院長のお母さまの出身地でもとても縁のある場所です。

会場は地域活動拠点活性化施設(玉城)
約80名の方にお越しいただき、ありがとうございました。


松本は、ひと口でも味してほしいと思いが講演会のときでもあります。
そこで、今回の講演会でも実演を行い、ご来場いただいた皆様にご試食していただきました。
メニューは、今帰仁村産「クヮンソウの花を使った甘酢漬」と「芋くじアンダギー」
調理法は、その各市町村によって違いがあります。
今帰仁村の芋くじアンダギーは甘いそうです。
作ったレシピは、ご試食されたときに塩味だったので驚かれていましたょびっくり!
こういう発見があるので、出張講演は楽しいですねニコニコ



実演したあと、紀々さんとトークイベントを行い、
みなさんの疑問、質問にお答えし、
終了いたしました。


最後には、「イチから琉球料理」「沖縄の行事と食」の販売本もさせていただき、主催者のみなさま、ありがとうございました。








  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 12:31Comments(0)琉球料理

2018年09月20日

新規クラス開講)琉球料理科

こんにちは。
松本料理学院より新規クラス開講のお知らせです。

松本嘉代子
「イチから琉球料理」・「沖縄の行事と食」のレシピ本本の出版に伴い、
沖縄の行事と食
「琉球料理科」も大好評でレッスン生が増加中でございます。
現在、仮店舗でのレッスン開催のため、
受講生には大変ご不便おかけしております。
申し訳ございません。

沖縄県長寿県復活ガッツポーズカギ鍵となる琉球料理
ひとりでも多くの方に
普及伝承をしてもらいたいと
松本も長年提唱しております。

そこで、木曜日朝クラス(10:00~13:00)を
10月(後期)より新規開講いたします。

お電話(電話098-861-0763)にて
お申込みくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

カリキュラム(10月~3月)はコチラです下
ご確認くださいませ。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 16:30Comments(0)受講者募集琉球料理

2018年09月15日

琉球料理科「試食会」


8月28日(火)18時~
琉球料理科 試食会お箸が行われました。

県内おススメできる琉球料理のお店が今や数店しかなく...

松本推薦のお店コレ!
北中城村にある
イラブー料理 カナ に行ってきましたー。


現在、藤子さんと娘さん夫妻(泉さんとアレックスさん)で営んでいます。
要予約です!

カナ定食)4,500円をいただきました。





イラブーシンジ
豆腐よう
ウカライリチー
スヌイ
ジーマーミ豆腐


ゴーヤーの和え物

クーブイリチー

ドゥルワカシー






ラフテー

フーチバージューシー

イナムドゥチ

漬物

娘さんからフーチバー(よもぎ)の小話を聞きました。
藤子さんのご主人が道端に生えているフーチバーを鼻で嗅ぎ分けて探し出したフーチバーを庭先に植えてそこから収穫して使っているそうです。食材選びにもこだわりが感じられました。
香りがよくてとてもおいしかったです。
ジューシー担当は娘婿のアレックスさんが担当しているそうですOK



庭先で収穫したバンシルーのゼリーでお料理は終了。
お腹も心も満たされた試食会でした。




さらに下
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 15:48Comments(0)琉球料理食べあるき

2018年09月05日

雨降って地固まる「祝☆地鎮祭」



本日、
「地鎮祭」
執り行われました!


大雨の中...雨

神主さんより「雨の地鎮祭は、とても縁起が良い」とのおことばニコニコ


「雨降って地固まる」
意味)争いや揉め事など悪いことがあっと後は、かえって良い状態になること
由来)雨が降ってぬかるんで悪い状態の地面が、 やんだ後に固く締まり、良い地面になること

天雨がこの土地の隅々までお祓いお清めをしてくれて大変ありがたいこと。
調べてみると...
生活水に困らないGOOD
火事にならないOK
と云い伝えられてるようでニコニコ

幸先の良いスタートでうれしい限りです。




「清祓い」




「地鎮の儀」
エイッ!
 エイッ!
   エイッ!
力強く声をあげ、


「神酒拝戴(しんしゅはいたい)」

神様にお供えした神酒で乾杯✨

無事に工事が進みますように...

完成まで仮店舗にて
ご迷惑おかけいたしますが、
よろしくお願いします。

  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 16:00Comments(0)

2018年08月22日

第2弾「沖縄の行事と食~伝統のならわし・重詰め料理~」発売中!

松本嘉代子の沖縄の行事と食
~伝統のならわし・重詰め料理~

沖縄の行事と食


キラキラ 発売中キラキラ 


エイサーお盆休みのお知らせエイサー

誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせていただきます。

8/23(木)~8/25(土)

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

お急ぎの方は、県内各書店本にてお買い求めくださいませおすまし
  
  • LINEで送る


Posted by 松本料理学院 at 17:48Comments(0)告知琉球料理沖縄の行事